2016年03月21日
お久しぶりのスチールの森ひよしでした
3月21日
先週しばらくの間、ブログ更新さぼってしまいました、、
繁忙シーズンにコツコツ投稿できるだけの余裕はまだ持てないようです笑
まあ自分のペースで、挫折することのないように続けていきます。(奥様にはニヤニヤしながらサボってることを指摘され続けてますが、、、別に2号管理人として代わりに更新していただいても構わないんですけどね、とイヂワル言ってみた)
で、週末休みがまとまったので、久しぶりの外遊びに行ってきました。
今回は残念ながら一泊のみ!
場所は、しょっちゅうお世話になっている京都のスチールの森ひよし。

ちょっと小雨、10:00すぎに着いたときはまだ誰もいない一番乗りでした。
ココ、駐車場とサイトが離れていて横付けできないせいか、そんなにガヤガヤしてなくてとっても過ごしやすい場所なので、よく利用しています。
料金も安いし、設備も過剰ではなくいつも清潔!
毎朝スタッフの方が複数で清掃されているのを見かけます。
早速設営。

自作のタイベックタープも段々ヘタってきた、、
風強かったので急遽サイドまでカバー。
キャンプ初期から使ってきたcolemanもそろそろ新顔にチェンジかな、、
ただ、ここのサイトはデッキ付きなので、このサイズがぴったりなんです。
他と色や形被りまくるけど、やっぱり使いやすいメーカーだなと。
ワンポールだと露地サイトになるなぁ、、

今回は焚き火メインで行こうと思い、設営も最小限で考えて積込みました。
(結果どういうわけかいつもと同じくらいのパンパンでしたけどご愛嬌で)
スリーバーナーもナシ、少しの炭と薪メインで!
保険のカセットコンロのみ準備してさあ焚き火!

寒いからまずはお湯をば、、
黒々としたパーコレーター、我が家の重宝グッズ。

先日購入のタクティカル ミニも初の野外へ!
(この後強風でいとも簡単に飛ばされました!笑 ウェイト準備しなければ)

パンも焼いてみました。
野性味溢れる我が家の食事。

スキレットでビスケット風パンも。

こちらも初の野外、シャトルシェフさん白ボディ。
今回は、寒いから豚汁をば。

七味忘れた、、
寒空で食べるとやっぱり美味しい。
我が家のキャンプは調理時間を楽しむキャンプ。
途中でチビ達と遊びながら昼間っからお酒のおつまみ。

奥様から今回の設営で、ついに焚き火用テーブル購入お許しの兆しが。

便利ですよ〜
基本自宅での週末をそのまま外に持って行ったような感じですが、この時間が一番リラックスできて楽しい。
暗くなり一層風が強くなり、寒さが厳しい夜になりました。

チビ達は夜がやっぱり楽しいみたい。
IKEAでネタ半分で買ってきた光るベスト、闇夜に発光してます。

雨で長靴履いてる出で立ちで光るスティック持ってるから、現場感UPなチビ達。

しっかりマシュマロも焼いて、ご満悦でした。

翌日は気持ちのいい晴空。
今回ブログ始めて最初の外遊びでしたが、記録用に写真を撮ることに意識を向けるのが大変でした。
せっかくゆっくり楽しみに来てるのにそんなん気になってたら本末転倒でないかい!
と、誰に対してでもなくプンスカしてみたり。
他の方のブログを拝見していて、皆さん実に細やかに写真を撮って、上手いことまとめられいることに本当に感心しました。
子供の年中行事の際にもマメに写真撮らない我が家に、果たしてブログなんて難易度高い事ができるんだろうか、と不安になりますが、これを機に頑張っていこうと思っています。
さあ、次はどこいこうかな。
先週しばらくの間、ブログ更新さぼってしまいました、、
繁忙シーズンにコツコツ投稿できるだけの余裕はまだ持てないようです笑
まあ自分のペースで、挫折することのないように続けていきます。(奥様にはニヤニヤしながらサボってることを指摘され続けてますが、、、別に2号管理人として代わりに更新していただいても構わないんですけどね、とイヂワル言ってみた)
で、週末休みがまとまったので、久しぶりの外遊びに行ってきました。
今回は残念ながら一泊のみ!
場所は、しょっちゅうお世話になっている京都のスチールの森ひよし。

ちょっと小雨、10:00すぎに着いたときはまだ誰もいない一番乗りでした。
ココ、駐車場とサイトが離れていて横付けできないせいか、そんなにガヤガヤしてなくてとっても過ごしやすい場所なので、よく利用しています。
料金も安いし、設備も過剰ではなくいつも清潔!
毎朝スタッフの方が複数で清掃されているのを見かけます。
早速設営。

自作のタイベックタープも段々ヘタってきた、、
風強かったので急遽サイドまでカバー。
キャンプ初期から使ってきたcolemanもそろそろ新顔にチェンジかな、、
ただ、ここのサイトはデッキ付きなので、このサイズがぴったりなんです。
他と色や形被りまくるけど、やっぱり使いやすいメーカーだなと。
ワンポールだと露地サイトになるなぁ、、

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ 15-II
今回は焚き火メインで行こうと思い、設営も最小限で考えて積込みました。
(結果どういうわけかいつもと同じくらいのパンパンでしたけどご愛嬌で)
スリーバーナーもナシ、少しの炭と薪メインで!
保険のカセットコンロのみ準備してさあ焚き火!

寒いからまずはお湯をば、、
黒々としたパーコレーター、我が家の重宝グッズ。

先日購入のタクティカル ミニも初の野外へ!
(この後強風でいとも簡単に飛ばされました!笑 ウェイト準備しなければ)

パンも焼いてみました。
野性味溢れる我が家の食事。

スキレットでビスケット風パンも。

こちらも初の野外、シャトルシェフさん白ボディ。
今回は、寒いから豚汁をば。

七味忘れた、、
寒空で食べるとやっぱり美味しい。
我が家のキャンプは調理時間を楽しむキャンプ。
途中でチビ達と遊びながら昼間っからお酒のおつまみ。

奥様から今回の設営で、ついに焚き火用テーブル購入お許しの兆しが。

ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル【オリジナルケースセット♪】
便利ですよ〜
基本自宅での週末をそのまま外に持って行ったような感じですが、この時間が一番リラックスできて楽しい。
暗くなり一層風が強くなり、寒さが厳しい夜になりました。

チビ達は夜がやっぱり楽しいみたい。
IKEAでネタ半分で買ってきた光るベスト、闇夜に発光してます。

雨で長靴履いてる出で立ちで光るスティック持ってるから、現場感UPなチビ達。

しっかりマシュマロも焼いて、ご満悦でした。

翌日は気持ちのいい晴空。
今回ブログ始めて最初の外遊びでしたが、記録用に写真を撮ることに意識を向けるのが大変でした。
せっかくゆっくり楽しみに来てるのにそんなん気になってたら本末転倒でないかい!
と、誰に対してでもなくプンスカしてみたり。
他の方のブログを拝見していて、皆さん実に細やかに写真を撮って、上手いことまとめられいることに本当に感心しました。
子供の年中行事の際にもマメに写真撮らない我が家に、果たしてブログなんて難易度高い事ができるんだろうか、と不安になりますが、これを機に頑張っていこうと思っています。
さあ、次はどこいこうかな。
Posted by gazziegazzie at
08:46
│Comments(2)
2016年03月14日
ヘリノックス タクティカルチェア ミニがやってきたよ。
日付変わって3月14日
ポチって購入した例のイス、届きました。

ヘリノックス タクティカルチェア 「ミニ」
実物を見ずに購入したので、今回届いたものが初見となりました。
まずは配達の方から受け取った箱の大きさで
??
(あれ、何か小物とか注文してたっけな?)
とてもイスが入っているとは思えないサイズの箱。
しかも2脚だけど、、
開封。

あ、ちゃんと2つ入ってる。
我が家のコンフォートと比較。

(あれ、こんなに「ミニ」なの?)
サイズイメージのずれ度合いに、ちょっとした不安がよぎる、、、

開封状態
ちゃんとタクティカルしてる、、

中もしっかり入ってる、、

ドリンクホルダーみたいな備品。
ちゃんとボトル入るの??
あんまりしっかりしたものではない。
(まあ収納時の形状安定を考えたらそんなにしっかりしたものでは作れないだろうし、イスのオマケみたいな扱いだろうから仕方ないかな?)
フレームを組んでみた。

、、、
うん、組んでみたけど、強度大丈夫かな?(不安第二弾)

コンフォートとの比較です。
フレームの太さ、違いすぎる。
座面、小さいながらもちゃんとタクティカル。

先程のドリンクホルダー的小物入れ備品を取り付けてみる。



ちゃんと付いたけど、これ、入れるサイズ限定されるな、、
実際に500mlの水入りペット、差し込んでみたけど、深さがないからプラプラと暴れてしまいます。
口開きの飲み物なんかはアウトだね。
ショートサイズの蓋付きでないと無理かも。
勝手にドリンクホルダーと思ってたけどもしかしたら小物入れ?
それならちゃんと使えそう。

完成。
うん、「ミニ」だわ、「ミニ」
組立比較。

180cm、70kgの自分を支えることができるのか、、
おそるおそる座る。
空気イス感覚でゆっくりと、、
お尻はぴったり、というかギュッとジャストフィット。
背もたれではなく、腰もたれだ。
大人にとっては長く座るイスではないと思う。
あくまで携帯重視の超コンパクトなイス?
悪くはないと思いました。
ただこれに座ってゆっくりとビール飲むかっていうと、それはないような気がします。
だってフレーム、めちゃくちゃ細いんだもの。
ギシギシ音までは出ないけど、耐久性には不安を感じてしまうビジュアルです。
ただ6歳と4歳の子供達にはまさにぴったりな感じでした。
当初の購入目的が子供用だったので、それはばっちり決まりました。
ビジュアルも文句なし。
タクティカルって子供に合うね。
座面も低いし、自分専用のイスとして大事に扱ってもらうことにしよう。 高いんだから。
(背中に貼るワッペンも作りたい、いずれ時間ができたら、、)
うちで考えると、たまに大人用としてバックパックに投げ入れて持っていく、みたいな使い方のイメージかな?
とりあえず、我が家のキャンプイス、刷新完了しました?
ポチって購入した例のイス、届きました。

ヘリノックス タクティカルチェア 「ミニ」
実物を見ずに購入したので、今回届いたものが初見となりました。
まずは配達の方から受け取った箱の大きさで
??
(あれ、何か小物とか注文してたっけな?)
とてもイスが入っているとは思えないサイズの箱。
しかも2脚だけど、、
開封。

あ、ちゃんと2つ入ってる。
我が家のコンフォートと比較。

(あれ、こんなに「ミニ」なの?)
サイズイメージのずれ度合いに、ちょっとした不安がよぎる、、、

開封状態
ちゃんとタクティカルしてる、、

中もしっかり入ってる、、

ドリンクホルダーみたいな備品。
ちゃんとボトル入るの??
あんまりしっかりしたものではない。
(まあ収納時の形状安定を考えたらそんなにしっかりしたものでは作れないだろうし、イスのオマケみたいな扱いだろうから仕方ないかな?)
フレームを組んでみた。

、、、
うん、組んでみたけど、強度大丈夫かな?(不安第二弾)

コンフォートとの比較です。
フレームの太さ、違いすぎる。
座面、小さいながらもちゃんとタクティカル。

先程のドリンクホルダー的小物入れ備品を取り付けてみる。



ちゃんと付いたけど、これ、入れるサイズ限定されるな、、
実際に500mlの水入りペット、差し込んでみたけど、深さがないからプラプラと暴れてしまいます。
口開きの飲み物なんかはアウトだね。
ショートサイズの蓋付きでないと無理かも。
勝手にドリンクホルダーと思ってたけどもしかしたら小物入れ?
それならちゃんと使えそう。

完成。
うん、「ミニ」だわ、「ミニ」
組立比較。

180cm、70kgの自分を支えることができるのか、、
おそるおそる座る。
空気イス感覚でゆっくりと、、
お尻はぴったり、というかギュッとジャストフィット。
背もたれではなく、腰もたれだ。
大人にとっては長く座るイスではないと思う。
あくまで携帯重視の超コンパクトなイス?
悪くはないと思いました。
ただこれに座ってゆっくりとビール飲むかっていうと、それはないような気がします。
だってフレーム、めちゃくちゃ細いんだもの。
ギシギシ音までは出ないけど、耐久性には不安を感じてしまうビジュアルです。
ただ6歳と4歳の子供達にはまさにぴったりな感じでした。
当初の購入目的が子供用だったので、それはばっちり決まりました。
ビジュアルも文句なし。
タクティカルって子供に合うね。
座面も低いし、自分専用のイスとして大事に扱ってもらうことにしよう。 高いんだから。
(背中に貼るワッペンも作りたい、いずれ時間ができたら、、)
うちで考えると、たまに大人用としてバックパックに投げ入れて持っていく、みたいな使い方のイメージかな?
とりあえず、我が家のキャンプイス、刷新完了しました?
Posted by gazziegazzie at
01:05
│Comments(2)
2016年03月13日
煮込んでみた。
3月13日
昨日我が家にやってきたシャトルシェフさん。

手始めに、牛すじ肉を買ってきて野菜と煮込んでみました。


確かに放っておくだけで煮込んでくれてます。
ただ、圧力鍋との比較で考えると、家庭での使い道は考え方次第かな?とも。
火にかけずに、っていうところがメリットなんだよな、この器具は。
頑張って使いこなしてみます。
昨日我が家にやってきたシャトルシェフさん。

手始めに、牛すじ肉を買ってきて野菜と煮込んでみました。


確かに放っておくだけで煮込んでくれてます。
ただ、圧力鍋との比較で考えると、家庭での使い道は考え方次第かな?とも。
火にかけずに、っていうところがメリットなんだよな、この器具は。
頑張って使いこなしてみます。
Posted by gazziegazzie at
06:38
│Comments(0)
2016年03月12日
サーモス シャトルシェフがやってきたよ。
3月12日
今日は昼過ぎで仕事が終わりました。
そういえば小さい頃って土曜日も半日授業あったよな、、
30年以上前のハナシ、、
帰ってお昼、食べてたのを急に思い出しました。
今週は例のイス以外にももう一つポチってしまったブツが。。

デン!
サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 4.3L オフホワイト
前から気にはなってたんですが、ついに(というか勢いで)買ってしまいました。
少しばかり火を入れて、後は放っておくだけでイイ感じ。
との触れ込み。
これ、お外に持ち出せるよね??
便利だよね??
焚き火とかの趣はないけど、併用すれば確実に便利だよね??
早く実戦で試したいけどそれはもう少しだけ我慢して、
まずは家で試してみよう。
優しい奥さんなら
「キャンプ道具」
ではなく、
「調理器具」
として捉えてくれるはず、、
今回購入したモデル以外にも、まさにアウトドア向きな取っ手が付いててフタがロックされるタイプもある中で、敢えて家庭的な形をチョイスした点を認めて欲しいナ〜
(取っ手付きはなんかガチャガチャしてて好きになれなかったというのは内緒で)
あと今日はこっちもしっかり勝ってくれたので気分のいい1日でした。

さあ、シャトルシェフ、仕込むぜ!
今日は昼過ぎで仕事が終わりました。
そういえば小さい頃って土曜日も半日授業あったよな、、
30年以上前のハナシ、、
帰ってお昼、食べてたのを急に思い出しました。
今週は例のイス以外にももう一つポチってしまったブツが。。

デン!
サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 4.3L オフホワイト
前から気にはなってたんですが、ついに(というか勢いで)買ってしまいました。
少しばかり火を入れて、後は放っておくだけでイイ感じ。
との触れ込み。
これ、お外に持ち出せるよね??
便利だよね??
焚き火とかの趣はないけど、併用すれば確実に便利だよね??
早く実戦で試したいけどそれはもう少しだけ我慢して、
まずは家で試してみよう。
優しい奥さんなら
「キャンプ道具」
ではなく、
「調理器具」
として捉えてくれるはず、、
今回購入したモデル以外にも、まさにアウトドア向きな取っ手が付いててフタがロックされるタイプもある中で、敢えて家庭的な形をチョイスした点を認めて欲しいナ〜
(取っ手付きはなんかガチャガチャしてて好きになれなかったというのは内緒で)
あと今日はこっちもしっかり勝ってくれたので気分のいい1日でした。

さあ、シャトルシェフ、仕込むぜ!
Posted by gazziegazzie at
22:22
│Comments(0)
2016年03月11日
いろいろ考えながら過ごす。
3月11日
今日まで広島に出張です。
昨日は深夜までの仕事だったので若干眠い、、
お昼前に無事こちらでの仕事を終え、大阪帰る前に少しだけ寄り道。
大きなアーケードにて

リサイクルショップにユニフォーム!
こんなんアリ?
すごい文化やな。
地域の熱がビシビシに伝わってきます。
仕事先でも、入った飲食店でも、聞こえてくる会話の中身がまさにカープですもん。
こういうのって単純に羨ましく、こっちまで嬉しくなりますね。
(アタシは別の球技の別の赤いトコ贔屓ですけど)
で、もう一つ行くと決めていた場所。


平和祈念公園。
もう何回目かな、


来るたびに数分足が止まって空を見上げてしまう原爆ドーム。
あっけらかんとキャンプのことばっかり考えて過ごせる時代を有り難く感じてしまいますね。
奇しくも今日は3月11日。

身近な過去の出来事も忘れずにいたいですね。
あの時もあの時間、出張先でした。
新幹線の中で、状況も分からず半日くらい過ごしたな、、
この先もいろいろとあるのだろうけど、最善を尽くしながらおもしろおかしく過ごしていけたらいいな。
今日はいつもより少しばかり色んな事を考えながら過ごします。
今日まで広島に出張です。
昨日は深夜までの仕事だったので若干眠い、、
お昼前に無事こちらでの仕事を終え、大阪帰る前に少しだけ寄り道。
大きなアーケードにて

リサイクルショップにユニフォーム!
こんなんアリ?
すごい文化やな。
地域の熱がビシビシに伝わってきます。
仕事先でも、入った飲食店でも、聞こえてくる会話の中身がまさにカープですもん。
こういうのって単純に羨ましく、こっちまで嬉しくなりますね。
(アタシは別の球技の別の赤いトコ贔屓ですけど)
で、もう一つ行くと決めていた場所。


平和祈念公園。
もう何回目かな、


来るたびに数分足が止まって空を見上げてしまう原爆ドーム。
あっけらかんとキャンプのことばっかり考えて過ごせる時代を有り難く感じてしまいますね。
奇しくも今日は3月11日。

身近な過去の出来事も忘れずにいたいですね。
あの時もあの時間、出張先でした。
新幹線の中で、状況も分からず半日くらい過ごしたな、、
この先もいろいろとあるのだろうけど、最善を尽くしながらおもしろおかしく過ごしていけたらいいな。
今日はいつもより少しばかり色んな事を考えながら過ごします。
Posted by gazziegazzie at
14:08
│Comments(0)
2016年03月10日
ヘリノックス タクティカルチェア ミニ
3月10日
今日も出張泊まり旅です。
昨日の夜のこと
久しぶりに家でゆっくりお酒飲みながらネットで気になるモノ探し(お金ないけど見るのはタダ)
我が家のキャンプチェア、大人用はヘリノックスのコンフォートタイプを使ってますが、子供達はお手軽2人掛けタイプを使ってます。

こんなのね。
前にブログでも書きましたが、いいタイミングで買い換えたいなーって思ってたんですが、、
「新製品」発見!

*画像はサイトから拝借しました
ヘリノックス タクティカルチェア 「ミニ」
「ミニ!」
どうやら子供用という訳ではなく、従来サイズからの小型化らしい(80キロまで大丈夫なんですって)
自分でもギリギリ使えるし!
さっきお金ないけどって言いましたけど、
さっきお金がないって言いましたけど、
酔ッテタンデス。
勢いもあり、つい
絶対すぐ売り切れるし、、
子供達も自分サイズって喜ぶし、、
(奥様、ごめん)
はい!ポチりました。
色違いで2脚、ポチりました。
チーン。
はい、確認メール届きました。
家から追い出されてなければ後日レビューします。
今日も出張泊まり旅です。
昨日の夜のこと
久しぶりに家でゆっくりお酒飲みながらネットで気になるモノ探し(お金ないけど見るのはタダ)
我が家のキャンプチェア、大人用はヘリノックスのコンフォートタイプを使ってますが、子供達はお手軽2人掛けタイプを使ってます。

こんなのね。
前にブログでも書きましたが、いいタイミングで買い換えたいなーって思ってたんですが、、
「新製品」発見!

*画像はサイトから拝借しました
ヘリノックス タクティカルチェア 「ミニ」
「ミニ!」
どうやら子供用という訳ではなく、従来サイズからの小型化らしい(80キロまで大丈夫なんですって)
自分でもギリギリ使えるし!
さっきお金ないけどって言いましたけど、
さっきお金がないって言いましたけど、
酔ッテタンデス。
勢いもあり、つい
絶対すぐ売り切れるし、、
子供達も自分サイズって喜ぶし、、
(奥様、ごめん)
はい!ポチりました。
色違いで2脚、ポチりました。
チーン。
はい、確認メール届きました。
家から追い出されてなければ後日レビューします。
Posted by gazziegazzie at
18:14
│Comments(2)
2016年03月09日
久しぶりの外遊びに
3月9日
二日間もさぼってしまった、、
忙しさと疲労には勝てない、、
今日から頑張ろう!
てか明日からまた出張だけど大丈夫かな?
まあ気楽に構えることにします。
で、
ようやくキャンプの予定が立ちました。
来週末には外で思う存分楽しみます!
それまでにいろいろ、計画しとかないと。。

チビ達も楽しみにしてくれている、と、思うし
(実際何歳まで一緒について来てくれるんだろう、、)
ソロ支度も考えとかないといけないな、、
二日間もさぼってしまった、、
忙しさと疲労には勝てない、、
今日から頑張ろう!
てか明日からまた出張だけど大丈夫かな?
まあ気楽に構えることにします。
で、
ようやくキャンプの予定が立ちました。
来週末には外で思う存分楽しみます!
それまでにいろいろ、計画しとかないと。。

チビ達も楽しみにしてくれている、と、思うし
(実際何歳まで一緒について来てくれるんだろう、、)
ソロ支度も考えとかないといけないな、、
Posted by gazziegazzie at
20:53
│Comments(0)
2016年03月06日
男子台所に立ち続ける、の週末。
3月6日
昨日に続き、お外で作るごはんを考えながら、週末の息抜きも兼ねて台所にこもる。
ホントは外で即実践したいのだが、仕事が落ち着くのと家族のタイミングを見計らうと、もう少し先になりそうで、、
まあ、道具たちを設営するのが楽しくてキャンプするようなもんだから、ごはん作るのも同じような感覚で楽しいんだと思う。
スーパーでイカが安かったので、中に野菜やら詰め込んで香草焼きにしてみました。

(ブログ慣れしてないから、写真とか撮る習慣がまだ身に付いていない、、)
多分下ごしらえから始まって、作る過程まで激写しないと様にならないんだろうな、、
そんなマメに器用にできるようになるのかしら、、
味はなかなか良い感じでした。

クルミマスタード
こいつがなかなか良い味出してくれました。
さあ一週間頑張ろう。
昨日に続き、お外で作るごはんを考えながら、週末の息抜きも兼ねて台所にこもる。
ホントは外で即実践したいのだが、仕事が落ち着くのと家族のタイミングを見計らうと、もう少し先になりそうで、、
まあ、道具たちを設営するのが楽しくてキャンプするようなもんだから、ごはん作るのも同じような感覚で楽しいんだと思う。
スーパーでイカが安かったので、中に野菜やら詰め込んで香草焼きにしてみました。

(ブログ慣れしてないから、写真とか撮る習慣がまだ身に付いていない、、)
多分下ごしらえから始まって、作る過程まで激写しないと様にならないんだろうな、、
そんなマメに器用にできるようになるのかしら、、
味はなかなか良い感じでした。

クルミマスタード
こいつがなかなか良い味出してくれました。
さあ一週間頑張ろう。
Posted by gazziegazzie at
23:41
│Comments(0)
2016年03月05日
おやすみなので、、
3月5日
今日は休みだったので、カレーを作りました。
寸胴鍋で玉ねぎとニンジンをひたすら摩り下ろして煮込む!

肉を圧力鍋で加圧!
加圧!

なかなかの仕上がりになりました。
外で作って食べたらより美味く感じるかも、、
30分後にキャンプ行きたいです。
今日は休みだったので、カレーを作りました。
寸胴鍋で玉ねぎとニンジンをひたすら摩り下ろして煮込む!

肉を圧力鍋で加圧!
加圧!

なかなかの仕上がりになりました。
外で作って食べたらより美味く感じるかも、、
30分後にキャンプ行きたいです。
Posted by gazziegazzie at
22:16
│Comments(0)
2016年03月04日
日頃から
3月4日
今日は暖かい一日でした。
段々と身軽な装備でキャンプ、行ける時期が来ますね。
我が家の補充シリーズ
シェラカップ

とにかく万能なカップ君ですが、我が家では日常の調理場から活躍してくれてます。
①軽量カップとして
当たり前ですが、調味料の分量。ガンガン計れます。
②下ごしらえ用の容器として
例えばまな板からフライパンまでの仮置き的な役割として、結構役にたちます。
③たまーに、お酒用のカップとして
キャンプのときはもちろんの用途ですが、人気者でも活躍してます。
飲み口も変わるかも??
ちなみにうちはこんな感じで置いてます

意外と使いやすい。
サイズ違いも合わせてもう少し揃えていきたいてす。
今日は暖かい一日でした。
段々と身軽な装備でキャンプ、行ける時期が来ますね。
我が家の補充シリーズ
シェラカップ

スノーピーク(snow peak) シェラカップ
とにかく万能なカップ君ですが、我が家では日常の調理場から活躍してくれてます。
①軽量カップとして
当たり前ですが、調味料の分量。ガンガン計れます。
②下ごしらえ用の容器として
例えばまな板からフライパンまでの仮置き的な役割として、結構役にたちます。
③たまーに、お酒用のカップとして
キャンプのときはもちろんの用途ですが、人気者でも活躍してます。
飲み口も変わるかも??
ちなみにうちはこんな感じで置いてます

意外と使いやすい。
サイズ違いも合わせてもう少し揃えていきたいてす。
Posted by gazziegazzie at
22:09
│Comments(0)